Javascript

Object.assignではなく、スプレッド構文を使う【JS】

Object.assignでパラメータの複製とか追加を実装していたのですが、
スプレッド構文を使えばもっと短くかけるよね、というTipsです。

スプレッド構文自体の使い方はこんな感じです。

# 配列もしくはオブジェクト
const Hoge = [ 'foo', 'bar' ]

# 別のリストの中で、配列を展開する
[...Hoge, 'hoge']
=> (3) ['foo', 'bar', 'hoge']

結論

今までObject.assignを使用していましたが、スプレッド構文を使う事でこんな風に書けます。

# オブジェクトがあって、プロパティを追加したい時
let params = { foo: 1, bar: 2 }

# 今まではこう書いていた
Object.assign(params, { hoge: 3 })

# スプレッド構文でこのように書ける
{ ...params, hoge: 3 }
=> {foo: 1, bar: 2, hoge: 3}

まとめ

今までObject.assignを使っていましたが、スプレッド構文の方がスマートに書けますし、慣れてくると読解もしやすいです。
ただ、スプレッド構文はshallow copyなので、ネストしているオブジェクトを扱う場合には注意が必要です。

ピックアップ記事

  1. 【Rails】findメソッドで連想配列から指定した値を検索する
  2. 【CSS】おしゃれなラジオボタンを作る
  3. 【Rails】railsでIndex name ‘xxx’…
  4. 【Blender】複数バージョンを簡単に管理できる、BlenderLaunche…
  5. 【Blender】アニメーションでポーズを左右反転してコピペしたい時

関連記事

 
  1. Javascript

    reverse()は破壊的メソッド【JS】

    配列の逆順ソートには reverse() が使えるが、破壊的…

  2. Javascript

    パラメータをobjectでまとめて渡す【Vue】

    フロントエンドをvueで実装しているアプリがあります。…

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

  1. Ruby on Rails

    【Rails】modelを作成する
  2. WordPress

    【WPテーマ自作】ローカル環境でWP開発ができる「Local」の導入
  3. gitでファイル変更の一部をコミットする

    git

    git add -p でファイルの一部をコミットする【Git】
  4. WordPress

    【WPテーマ自作】UnderScoresの導入
  5. Ruby on Rails

    【Rails】railsでIndex name ‘xxx’…
PAGE TOP