- ホーム
- けまり
けまり
-
起動時の設定をカスタムする【Blender】
Blenderを起動したときに、毎回立方体を削除するのは面倒です。File -> Defaults -> Save Startup Fileから、今の状態を起動…
-
git add -p でファイルの一部をコミットする【Git】
ファイル変更の一部をcommitしたい時のコマンドです。git add -pで、ファイル変更の一部をStagingに上げることができます。ローカル環境にだけ残し…
-
git addしたファイルの変更を確認したい【Git】
git addでStaginにあげたファイルの変更内容を、後から確認したい時に使用するコマンドです。git diff --cached で確認することができます…
-
Object.assignではなく、スプレッド構文を使う【JS】
Object.assignでパラメータの複製とか追加を実装していたのですが、スプレッド構文を使えばもっと短くかけるよね、というTipsです。スプレッド…
-
【Rails】migrationでカラムを追加・削除したい
migrationファイルでよく使う記述。テーブルにカラムを追加・削除する時の書き方。結論# カラムを追加するコードadd_colu…
-
【CSS】おしゃれなラジオボタンを作る
ラジオボタンをおしゃれに作る機会がありましたので、備忘録として残しておきます。丸型、ひし形、チェック型の3パターン作成しました。先にHTMLとCSSのコードを貼…
-
【Rails】Factory already registered: エラー
railsでアプリ開発中、最新のfeatureブランチでリベースしてからアプリを起動しようとした所Factory already registered: us…
-
【Blender】MMDファイルをBlenderにImportするアドオン
【2022.1.25 追記】こちらで紹介していたリポジトリのリンクを修正しました。BlenderでMMDファイルをインポートするためのアドオン、mmd_tool…
-
【Blender】zip版のBlenderをBlender Launcherに移行する
Blenderのバージョン管理ができるツール、Blender Launcherの使い方について記事を書きました。思ったより反響が大きく、Blenderをバージョ…
-
【Blender】SaplingTreeGenで木を生やしてみた
Blenderのアドオン、SaplingTreeGenを使用して、木を作る事ができるので、作り方の例とアドオンの使用方法を紹介します。SaplingTreeGe…